top of page
検索

中山間地で増収へ 付加価値を意識 自家野菜加工も

  「和見地区は過疎化が進む中山間地域で、規模拡大が難しいです。限られた面積を有効活用した大好きな農業の継続を毎日考えています」と語る那珂川町和見の戸井田信之さん。現在、水稲2haと各種露地野菜1haの栽培に取り組みます。

「就農当初はインゲン、ニンニク、アスパラガスなどを作付けしました」と話す戸井田さん

 農業系の専門学校を卒業し一度就農しましたが、家庭の事情で会社勤めをしました。農繁期はもちろん休日など時間があれば両親の農業を手伝っていたといいます。いつしか、自分が生産した物を消費者に届けたいという気持ちが強くなり、10年ほど前に会社を辞め専業農家に。


 地元の限られた条件で収益を上げるため、単価の良いヤマイモ、サツマイモといったイモ類を中心に栽培します。最近では、ダイコンを切り干し大根に加工して出荷するなど付加価値を意識した栽培を行います。そのかいがあり、道の駅での販売や後継者の就農につながりました。


 戸井田さんは「前年より良い物を作り消費者に食べていただくことが仕事の原動力。息子の就農で労働力が増えたので、近隣の水稲受託面積を拡大し、遊休農地の拡大を抑制して地域に貢献したいです」と意気込みを話します。



bottom of page